2020年3月12日木曜日

 わんこバザール プラス にゃん 2020  始まりました



          令和2年 今年最初の作品展が始まりました


               とても気持ちよく晴れた朝

             昨年と違う作家さんが仲間入りして

             昨年の作家さんもパワーアップして

               魅力的な作品がところ狭しと

                 集合しています❣

             もちろんどの作品もハンドメイド!

             愛犬・愛猫家作家さんならではの

              愛と工夫が込められています!

               ペットを飼っていなくても

               欲しくなる作品ばかり!

          ファンがたくさんおられる作家さんが勢ぞろいです

            そして、なんと、オーダーも可能なので

             オープンすぐからお客さまが続々と

お越しくださいました❕
  
続きはそれぞれの作家さんの写真をゆっくりと



2020年3月5日木曜日

 味噌作り 2020



来週からギャラリーも春の作品展が始まります
「わんこバザール2020プラスにゃん」
ステキな作品がめじろ押し❣
とっても楽しみです♪


          もう散りそうな満開の紅梅にウグイスが来ています

            めじろ押しじゃなくて数羽のウグイス押し
         たくさんいるのに動きが早くて撮影が難しい。。。


         ご近所のお玄関にはいつもステキな鉢植えが飾ってあります

                 真っ白の沈丁花
                咲くのが楽しみです




                さて今年の味噌作り
            新しい参加者が増えて、女子会~~!

              平均年齢も下がった~~^0^

来年まで静かに熟成して、良いこに育ちますように❕




2020年2月28日金曜日

お久しぶりです・・・


しばらくPCの不具合により更新できませんでした
もし、この拙いブログを楽しみにして下さる方がおられたら
本当にごめんなさい


さて、2月を駆け足で

         とても暖かい日が続いた京都の街中のちょっと外れ
              たまたま前を歩いていたのは

            舞妓ちゃん❣ 後ろ姿をごめんなさいね♪


           2月9日この冬初めて、そして多分唯一の積雪



               先週はなぜかさぬき市で

                憧れのぶっかけうどん!

           トッピングが色々あって、美味しかった~^^
                ごちそうさまでした!



               朝の散歩の楽しみはお花探し

                もう梅もお終いだけど

             ずらっと並んでいると、まだまだ綺麗


        ギャラリー前の疏水にもコサギが来るようになりました

かれん君よりは警戒心が強いのか
              少し近付くと少し飛んで離れる
             ごめんね~、写真だけ撮らせてね~




2020年2月8日土曜日

 令和2年 ねずみ年



あっという間にもう2月です
お散歩コースにはありがたい神社やお寺がたくさん

           もちろん八神社にも初詣にお参りしましたが
              今年忘れてはならないのが

狛ねずみの大豊神社❕

            こちらにも善気山からの湧き水があります

                 手と口をすすいで

          大豊社の前で狛ねずみが出迎えてくれています

               なんて可愛いのでしょう❣

どちらも女子のようです。。。?



2020年1月11日土曜日

 十日戎




久しぶりに十日えびすに行きました

             いつもは静かな京都戎神社ですが、
           さすがに今日は参道から大変な賑わいです

           以前の住まいの近くの西宮戎神社と比べると
            本当にこじんまりとした可愛い神社で、
             マグロの大きさもそれなりです(^^;
      
        でも、ご祈祷の笹を求めるお参りの人達で溢れていました
        私の前の方は豪快に「縁起物を全部付けて!」(・o・)

            帰る前には本堂の横をトントンと叩いて
               恵比寿さまに知らせます

                  出口も大賑わい

               もちろん昨日のおやつは

鍵甚さんのえびす焼き
ごちそうさまでした




さて、我が家に恵比寿さまがいらしたのは
昨年の秋
                それからというものは

          なんと、ビッグな福が到来したのです❣



2020年1月4日土曜日

新年あけましておめでとうございます2020





2020 令和2年
あけましておめでとうございます


            今年のギャラリードアに飾ってあるのは

           昨年末にワークショップに参加して作った
              大麻(おおぬさ)飾りです

        「大麻」と言うと、違法ドラッグ!と連想してしまいますが
         古来より神事や祭りの際に祓い清める伝統の主として
            あるいは生活に欠かせない基本材料として
               大切に栽培されてきました

現在は厳重に栽培管理されています
              
                 伊勢神宮のお守りも

                 神宮大麻といいます

         今年12月にはオルス・京でこの大麻飾りのしめ縄を作る
             ワークショップを開催予定です❕
               どうぞご期待下さいませ



                さて、初日の出は
                飯綱高原で迎えました

            輝くつらら越しに青空が広がっています
               穏やかで美しい新年です

                 初詣は戸隠神社へ

               立派な木の鳥居をくぐると

          樹齢1000年に近い杉のご神木が3本もありました

皆さまのご健康とご多幸をお祈りして

           今年もどうぞよろしくお願い申し上げます